› ほのぼの日記 › オド君の結婚披露宴
2010年02月27日
オド君の結婚披露宴
五時にゆがふいんホテルに集合です。
全員で集まるのは最初で最後です。最終打ち合わせ。
おどりは完璧でありませんが、勢いで乗り切ります
たのしみ~♪
Posted by うんてん at 14:00│Comments(2)
この記事へのコメント
結婚式に関する意見を言わせてください。
披露宴の媒酌人の挨拶で、新郎・新婦の名前に言及する際「新郎・○○君」「新婦・○○さん」と言う場合が多いようですが、「新郎・○○さん」「新婦・○○さん」と、両方さん付けの方が良いと私は思います。「さん」は年長者にも使えるが「君」は同輩か目下の人にしか使えないため、不公平感を感じるからです。
私は去年、中学時代の先生のブログにコメントしたとき、コメントの返事の中で私の名前をさんづけで書かれて、翌日呼び捨てでもいいよとコメントを返しましたが、やっぱりやめとけばよかったかと相当悩みました。なぜなら12年間の長い学校生活のなか、男の子の「君」に対して女の子は「さん」で呼ばれることは何度もありますから。先生はさん付けで書いた理由について「大人として見てるから」とも言ってました。ブログではさん付けで呼ばれても、結婚式の媒酌人の挨拶では君付けで呼ばれるというの、私は嫌です。
披露宴の媒酌人の挨拶で、新郎・新婦の名前に言及する際「新郎・○○君」「新婦・○○さん」と言う場合が多いようですが、「新郎・○○さん」「新婦・○○さん」と、両方さん付けの方が良いと私は思います。「さん」は年長者にも使えるが「君」は同輩か目下の人にしか使えないため、不公平感を感じるからです。
私は去年、中学時代の先生のブログにコメントしたとき、コメントの返事の中で私の名前をさんづけで書かれて、翌日呼び捨てでもいいよとコメントを返しましたが、やっぱりやめとけばよかったかと相当悩みました。なぜなら12年間の長い学校生活のなか、男の子の「君」に対して女の子は「さん」で呼ばれることは何度もありますから。先生はさん付けで書いた理由について「大人として見てるから」とも言ってました。ブログではさん付けで呼ばれても、結婚式の媒酌人の挨拶では君付けで呼ばれるというの、私は嫌です。
Posted by 上原卓 at 2011年09月06日 16:33
なるほど。年下のことを言う時は君ずけで呼んだりしますが結婚式だと、さんずけのほうがベストなようですね。為になります。
Posted by うんてん at 2011年09月06日 17:48